1. Home
  2. 貿易証明登録について
貿易証明登録について 各種証明書の発行 書類の訂正・追加 貿易証明センター
貿易証明登録の義務 貿易証明登録の義務イラスト 貿易関係証明の取得に先立ち、商工会議所の会員、非会員(一般)を問わず、全ての申請者は、「認証規程」により、登録台帳及び典拠書類(後述)を商工会議所に提出し、登録する義務があります(有効期間2年)。未登録や登録有効期限切れの場合、商工会議所の証明を取得することはできません。 なお、申請者が上記誓約書に違反した場合には、「罰則規程」が適用され、証明発給停止・登録抹消等の罰則を、全国の商工会議所において一律に受けることになります。 また、本登録は名古屋商工会議所で貿易関係証明を取得するための前提となる登録手続きです。他の商工会議所で貿易関係証明を取得する場合には、別途その商工会議所で登録手続きをしてください。
貿易証明登録の手順 貿易証明センター窓口で、「貿易関係証明 登録台帳」をお受け取りください。
「登録台帳」は1〜3が一枚の用紙になっています。

某絵馬証明登録の手順イラスト

種類
枚数
金額
プリンタ用
100枚綴り

430円

500枚/梱包
2,150円
タイプ用
(複写式)
100枚綴り
430円
貿易証明登録の手順イラスト
  • 登録台帳の送付希望者は、お電話で「郵便番号、住所、会社名、氏名」をご連絡ください。
  • 登録台帳は、会社印および代表者印の押印、サイン登録者の自筆署名などをする必要がありますので、一旦お持ち帰りになりご記入ください。
  • 登録申請後、登録台帳の閲覧、お問合せには応じられませんので、本紙のコピー(控え)を保管して下さい。
  • 発給申請書類上の署名(サイン)は、「2署名届」で登録されていることが必須条件です。登録されたサイン以外の発給申請書類は、一切受理いたしません。
  • 原産地証明書申請に先立ち、窓口で「原産地証明書用紙」をご購入ください。

登録申請

登録申請イラスト 登録台帳に必要事項を記入し、押印・直筆署名をして、必要書類とともに窓口に直接お持ちください。郵送での申請は受付けておりません。 書類に不備等がなければ20分程度で手続きは完了します。不備があると登録できない場合がありますので、予めご了承ください。 申請に先立ち、認証規程罰則規程を必ずお読みください。

貿易証明登録の交付新規登録または更新手続きが完了すると、「貿易証明登録番号」が記載された「貿易証明登録証」を交付いたします。

貿易証明登録の手数料

名古屋商工会議所 会員 無料
名古屋商工会議所 非会員(一般) 5,400円
登録料は、新規登録および登録更新時に必要です。

 

 

 

貿易証明登録の有効期間

有効期間イラスト 登録(更新)日から2年間。
  • 2年ごとに更新してください。更新が行われない場合は、証明書の発給申請はできません。
  • 有効期限切れ後であっても、再度発給申請が必要なときに更新することも可能です。
  • 期間中に資格変更(会員への入会・退会)が生じた場合でも、有効期間の変更はありません。

貿易証明登録の更新有効期間内(2年間)に登録の更新手続きをしない場合、登録が抹消され、証明書の発給申請が不可能となります。
*更新日が近づきましたら、商工会議所から更新手続きのご案内を郵送します。
(注意)既登録の署名者(サイン)は、登録更新日をもって全て抹消されます。
    同一人のサイン登録更新であっても、必ず再登録してください。

申請ファイルのダウンロード
お問い合わせ、貿易証明センター窓口

名古屋商工会議所
企画調整部内
〒460-8422 
名古屋市中区栄2-10-19 
商工会議所ビル5階
TEL:052-223-5725・5721
FAX:052-232-5751
地図

証明受付時間
月曜日〜金曜日
09:00〜 12:00
13:00〜 16:30
受付は16:30までです。16:30以降の申請は受理できません。ご注意ください。
※土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12/29〜1/3)は休み
登録・申請は、必要書類を用意して直接「貿易証明センター窓口」まで持参してください。
郵送による手続きは一切受け付けておりません。
フッター
このページを印刷する ページトップ